いよいよ開幕

開幕戦オーストラリアGPが来週開始。
今年の注目点としてはKERS*1を採用するチームがどれ位かって事位か…
システムを大雑把に解説すると、ブレーキング時に余剰エネルギーとして放出*2されていたモノを回収、蓄積して駆動力に変換出来るシステムって感じかな。
各チーム実現方法として幾つか模索していたみたいだけど、電気式*3と機械式*4に別れている模様。
このシステム導入で、燃料を消費せずに+αの出力を与える事が可能になる*5
…ってFIAは言っているが、正直な所、その+α分を発揮させる為にマシンの重量増加を生むんで、FIAの思惑通りになるか如何かが最大の見所*6だなぁ(笑)
開幕戦はルノーが搭載を発表した様だし、一寸注目。
後はチャンピオンの決め方が変わった事か…
ざっくりと言えば、獲得ポイントより、優勝回数が優先になる。って事で良いのかな。
まあ、これは悪くは無いと思う。今迄のシステムだとレースに勝たなくても年間チャンピオンになる場合も考えられた*7ので、それを回避出来るレギュレーションは悪くない。コレに関しては今シーズンの状況を見守って行きたいな。
追記:結局、新ポイントシステムは来年に先送りか…悪いシステムでは無いんだが、発表するのが遅すぎたからなぁ…残念だわ。

*1:Kinetic Energy Recovery System.

*2:多くの場合熱エネルギー。

*3:ハイブリッドカーとか電動自転車の様に回生ブレーキの利用で電気化して、モーターを廻して駆動力に変換。

*4:フライホイールとタイヤの回転を調整して回収、駆動に切り替える。調整はCVTを使っている様だ。

*5:レギュレーションで最大出力と、一周での利用可能エネルギー量は上限かけている。

*6:合同テストでは、非搭載チームと搭載チームのタイム差が結構激しい。非搭載の方がタイムが出ているからね。

*7:現実に'82シーズンはそうなる可能性があった。